桐生仏教会年間行事
桐生仏教会では下記のような行事を行っています。
●涅槃会厳修
去る2月15日(木)のお釈迦様の命日に,涅槃会法要を現仏教会長の自坊である大善寺にて厳修いたしました.21名の会員の皆様にお集まりいただき,盛大に法要が営まれました.

◎令和3年桐生市社会福祉協議会より感謝状

 桐生仏教会では、昨年から桐生市社会福祉協議会に対して新型コロナウィルス感染症関連への対策費等に利用いただくための寄附をしてまいりました。この度、社会福祉協議会より感謝状をいただきました。  
『桐生のお寺散策マップ』

旧桐生市内を8つの地域に分けた散策マップを作成いたしました。旧市内各寺院、市内の主要な観光名所等で入手できます。ぜひ、ご利用ください。『積善 桐生のお寺』と合わせて利用されると、より楽しいお寺巡りができます。

『桐生のお寺散策マップPDF版』5.1MB
 

『積善 桐生のお寺』

桐生仏教会では100周年事業の一つとして『積善 桐生のお寺』を再発行いたしました。 お求めになりたい方は市内の寺院にお話ください。

『積善桐生のお寺PDF版』56.6 MB

sekizen
涅槃会(ねはんえ) 2月15日

涅槃会とは、お釈迦さまの入滅された2月15日に行われる行事のことです。お釈迦さまは沙羅双樹の木の下で、頭を北に、顔を西に向け、右手を枕にされ亡くなりました。
涅槃に入る時、十大弟子をはじめ、ありとあらゆる動物たちが周りに集まり嘆き悲しみました。その様子を描いた掛軸(涅槃図)をかけ、報恩の法要を行います。令和6年は、相生の大善寺にて実施しました。
R6年涅槃会写真
◆花まつり 稚児行列・灌仏会(かんぶつえ) 5月3日 

花まつり(灌仏会)とは、お釈迦さまの誕生を祝う仏事です。桐生仏教会では5月3日に行い、隔年で稚児行列を行っています。樹徳高校ブラスバンド部の学生さん、お稚児さん、僧侶と続き、糸や通り、本町通りを歩き浄運寺本堂にて灌仏会の法要を行います。令和5年度は糸ヤ通りにて花まつりを実施しました。
R5年度花まつり・灌仏会写真
◆夏休み子供書道展 8月中~下旬

夏休み子供書道展では、定められたテーマに沿って書き上げられた作品が展示されます。毎年、500点を超える作品が展示されます。平成24年度から有鄰館にて開催。令和5年度は、会場を桐生織物会館とし,380点の作品が集まり開催されました。最優秀作品に送られる会長賞は、𠮷田会里さんが受賞しました。
R5年度夏休み子供書道展写真
桐生仏教会団体参拝旅行 11月3日

平成28年度は、真言宗智山派大本山高尾山薬王院へ参拝日帰り研修へ行ってまいりました。法話と護摩供養をしていただきました。
平成26年度は、天台宗別格本山深大寺、真言宗智山派大本山平間寺(川崎大師)を参拝してまいりました。
 
 H26年度団体参拝写真
◆歳末たすけあい托鉢・成道会(じょうどうえ)
12月第一土曜日
桐生仏教会では毎年12月第一土曜日に本町一丁目の天満宮から本町六丁目の浄運寺まで「歳末たすけあい托鉢」を行っています。その後、浄運寺本堂にて成道会の法要を行います。
 成道会とはお釈迦さまが悟りを開かれた12月8日に行われる法要です。
令和5年度は、12月2日(土)に実施いたしました。会からの浄財は、桐生タイムス社を通して歳末助けあい事業に寄附されました。
R5年度歳末たすけあい托鉢・成道会写真
Copyright(C)2008 kiryu Buddhist Federation. All Rights Reserved